門前日記

門前日記

輪島・門前町報告(8)2024年3月23日

雪割草祭、準備中。みなさん、明日はぜひいらしてくださいね。
門前日記

輪島・門前町報告(7)2024年3月11日

今日はあの、3月11日。輪島・門前町では、總持寺祖院の大山門前で、東日本大震災と能登半島地震の物故者へのお詣りをさせていただいております。 毎年、この日は東北にいましたが、今年は門前になりました。ものすごく、考えさせられます。
門前日記

輪島・門前町報告(6)3月10日

「アート」としての「被災地バケツリレー」 被災地では、物を順番に送る、いわゆる「バケツリレー」(バケレ)が多用されます。し、多用されるべきです。 実際に門前町で片付けのお手伝いしていると、随所で「バケレ組めたら楽なんだけどな…」という局面に...
門前日記

輪島・門前町報告(5)2024年3月9日

ボランティアに限らず、輪島・門前町で支援している人々の総数は、13年前と比べてあまりに少なすぎるというのは、厳然たる事実でしょう。(更新が遅くなりましたが、4月を目前にしても変わりません…(注1)。ということで備忘録的な更新も続けます。) ...
門前日記

輪島・門前町報告(4)2024年3月7日

またもや遅れ気味です。現地でヘトヘトになるとなかなか更新できない…。情報更新専任の担当者を現地に貼り付ける必要性を痛感します。 写真は、門前町門前のお蕎麦屋さん「手仕事屋」さんの親子丼。お蕎麦は大量の水を使うのでまだ無理なので、お蕎麦の出汁...